設備用品はプール&フィットネス繁盛ネット

SANRITSU 法人会員様限定サイト

営業時間 10:00〜18:00(定休日)
052-522-1661

会員登録

2019.10.23

【学校プールの歴史】腰洗い槽って知ってる?

こんにちは!

プールの授業、

きっと皆さん小学生や中学生の頃にあったと思います。

 

プールの授業で僕が思い出すのは、

やたら冷たかったシャワーと腰洗い槽、

(こんなやつ)

 

後は目を洗う謎の蛇口ですが

(洗眼器という名前みたいです)

皆さんはどんな思い出があるでしょうか?

 

僕が小学生の頃は当たり前に使っていた

腰洗い槽と洗眼器ですが、最近は使わない学校が主流です。

 

試しに会社の20代の後輩に腰洗い槽ってわかる?と聞いたら、

「腰洗い槽って何ですか?」

と世代差を感じる回答を頂きました。

 

そもそもなぜ腰洗い槽や洗眼器を使っていたのでしょうか?

腰洗い槽は一言で言えば

 

「体に付いた雑菌を殺菌消毒するため」

 

です。

プール自体にも当然、殺菌効果のある塩素は投入されてますが

腰洗い槽の塩素濃度はなんと、プールの約50~250倍!

この濃さで殺菌して、プールの水をきれいに保とうとしていました。

 

じゃあなんで今は使わないの?

殺菌しなくていいの?

と、疑問が湧くわけですが、

それは殺菌に対する理解が深まったからです。

 

大腸菌を付着させた水着で実験したところ

腰洗い槽に5分間浸した場合と30秒流水で洗い流した場合の除菌率が

ほぼ同じ

ということが分かりました。

同時に30秒~1分間程度、腰洗い槽に浸かっただけでは

充分な殺菌効果が得られない

ことも判明しました。

 

長時間、高濃度の塩素に浸かれば健康上のリスクは増えます。

以上のことからシャワーでしっかり洗い流せば大丈夫!

ということになり、腰洗い槽は使われなくなったのです。

 

今の小学生や中学生にとってみたら

腰洗い槽はプールに付いている謎の階段ということになりますね。

まさに昭和の遺物といったところでしょうか。

 

洗眼器については次回のブログで取り上げますね!

次回もお楽しみに!

< 一覧へ戻る